本郷神楽団

Hongo Kagura Troupe

本郷神楽団とは

天文4年(1535年)創設。
石見神楽を原型とした矢上系の流れをくみ、旧舞を中心に新舞も継承しています。
最近では、旧来の資料には残っているものの、数十年舞われていなかった演目に注目し、資料をひもとき、復活させています。
「入鹿退治」「将門の乱」など。
スピード感と早いリズムに埋没しがちな現代の神楽の中で、舞手、喋隹子手の強烈な個性を重量感ある所を作って構成する神楽を演じています。

概要

神楽団名

本郷神楽団

幣頭

若本 浩史

連絡先

080-5610-4020
インスタのDMでもOKです!

練習場

戸河内 一宮 大歳神社 神楽殿
〒731-3810 広島県山県郡安芸太田町戸河内689

団員数

24人

保持演目

旧舞「塵倫」他、約20演目
新舞「葛城山」他7演目
矢上系神楽「八ッ花」他

団員募集

現在、神楽団員を募集しています。
詳しくは、担当:胡子 TEL:080-6314-8093 までお問合せください。

SNS

演目

年間行事

7月

明神祭 20時~22時

9月

八朔祭(一の宮大歳神社)19時30分~22時

10月
11月

秋祭り 例大歳
とごうち胡子講祭り
戸河内連合神楽共演大会

団員募集

現在、神楽団員を募集しています。
詳しくは、担当:胡子 TEL:080-6314-8093 までお問合せください。